今期の決算予想を立てましたか?経営者なら把握しておきたい自社の期中の経営状態と決算予想

経営者の皆様、申告期限ぎりぎりになって税理士事務所・会計事務所から「税金はいくらです!」と言われて困ったことはありませんか?いつ、いくら、どのような税金を払わないといけないのか?期中に自社の今期の経営状況を把握して決算前に納税予測・決算対策を行えるように経営書類の読み方をお伝えしたいと思います。 続きを読む

起業する時のオフィス選び【横浜でのオフィス探しのポイント】

あなたが起業しようと考えたとき、オフィスはどうしますか?

そもそも、オフィスにはどの様な形態が有るのでしょう。自宅兼事務所、賃貸オフィス、レンタルオフィス、シェアオフィス、バーチャルオフィス、インキュベーションオフィスなどが挙げられます。どのような違いが有るのでしょう?今回は、簡単なオフィス選びシミュレーションと、オフィス形態ごとの特徴やメリット・デメリットについて書いてみました。また横浜のオフィス探しサイトを少し紹介させて頂きました。 続きを読む

助成金とは?知っている人だけ得をする中小企業向け基礎知識

資金面で苦労する中小企業にとって是非とも活用したいもののひとつが助成金です。知らなかった、難しそう、面倒なのでは・・・様々な理由で活用できていない方がいらっしゃるかと思います。この記事を読んで、ぜひ申請してみてください。※今回はあくまで中小企業向けの簡単な記事です。

続きを読む

民間事業者とマイナンバー、取扱いの注意点と事前準備

平成27年10月からマイナンバー制度が始まります。大企業だけではなく中小企業や、夫婦とパートやアルバイトの従業員のみの商店でも、マイナンバーを取扱うことになります。ここでは、事前準備のスケジュール例をもとに「いつまでに、何をおこなうのか」や、マイナンバーの取扱上の注意点について紹介していきます。(参照:内閣官房「マイナンバー社会保障・税番号制度」、政府広報オンライン:平成27年5月20日現在)

個人番号・個人番号カード等については、節税の木「今、知りたい!マイナンバー(個人番号)制度」にて紹介しております。 続きを読む

キャッシュフロー計算書と株主資本等変動計算書の読み方

キャッシュフロー計算書は資金繰りを考える上で欠かせないものです。以前、貸借対照表と損益計算書の読み方についてご説明させていただきましたが、今回は会社の診断書となる財務諸表四表の残りのキャッシュフロー計算書、株主資本等変動計算書について、誰でも理解ができるようにできるだけ分かりやすく解説を行っていきます。資金繰りを考えるうえで欠かせないキャッシュフロー計算書、株主資本について表される株主資本等変動計算書について一緒に理解を深めていきましょう。

続きを読む

今、知りたい!マイナンバー(個人番号)制度

一生使うマイナンバー!あなたは、どのくらい知っていますか? 「マイナンバー」「マイナンバー制度」の言葉を目や耳にしたことは有るのだけれど、内容については良く知らないと言われる方へ、マイナンバーとは「どんな番号で、何のためにできて、どんなときに必要なのか、どの様なメリットが有るのか」の疑問から、会社のマイナンバー「法人番号」までを紹介します。(参照:内閣官房「マイナンバー社会保障・税番号制度」、政府広報オンライン:平成27年5月20日現在) 正式には、「マイナンバー社会保障・税番号制度」といいますが、本コンテンツ内では「マイナンバー制度」とさせていただきます。
続きを読む

確実に得をするには?ふるさと納税の4つのポイント

「ふるさと納税」という言葉を聞いたことがありますか?

寄付をして特産品をもらうことが得だと言われているのでしょうか?それだけではありません。

裕福な人たちにしか関係のないこと?そんなことはありません。

誰でも参加できる制度がこの「ふるさと納税」です。

続きを読む

給与と外注費の判断基準の4項目

事業主の皆様、給与と外注費の違いで悩まれたことある方が多いのではないでしょうか。給与で処理するよりも外注費で処理をしたほうがメリットの多いというのは分かっていても、何を基準に外注費と判断するのでしょうか。給与判断基準をすぐに明確には答えることは難しいと思います。具体的な事例をもとに考えていきましょう。 続きを読む

与信管理と売掛金の時効対策について

「取引」とは「同じ価値のものを交換する約束」という事です。一般的に私たちは買い物のとき代金を支払うと同時に商品を受取ります。商品と同じ価値のお金を交換する取引を行っているのです。しかし、会社間の取引では毎回お金の支払を行っていると現金の確認などに手間がかかりミスが起こることが考えられるので、「商品の納品やサービスの提供を先に行い、一定の期間ごとに代金を支払ってもらう約束」を交わし取引を行うことが多く有ります。この取引はお互いの信用に基づいて行われる取引なので、信用取引といわれます。信用取引で確実に行う必要のある売掛金の回収に関するお話です。 続きを読む

社会保険ってなに?損をしないための基礎知識

なんだかよくわからないけど毎月お給料から高い保険料が引かれているだけで得なんてした事ないという方、損してますよ!実は社会保険に加入しているだけですごくお得な保障が受けられるのです。社会保険の事を知り、大いに活用しましょう。

短時間労働者の社会保険適用拡大の記事もご覧ください。

平成28年10月開始!短時間労働者の社会保険適用拡大

続きを読む